キーンベック病=月状骨軟化症(げつじょうこつなんかしょう)

キーンベック病は、月状骨無腐性壊死・月状骨軟化症とも呼ばれており、
外傷後だけでなく、振動ドリル等で手を酷使する人、大工、農林漁業などで、
手をよく使う人にも発症しています。

 

月状骨は、周囲が軟骨に囲まれており、血行に乏しく、容易に壊死するのです。

交通事故では、前腕骨、橈骨、尺骨の脱臼や骨折により、
2つの骨のバランスが崩れ、手関節内で月状骨にかかる圧力が強くなり、
二次的障害として発症しています。

また、月状骨の不顕性骨折を見落としたことで、キーンベック病を発症することも予想されます。

専門医でなければ、検査をすることもなく、「腱鞘炎でしょう?」と
放置されることも多いのです。

症状は、手首の疼痛、痛みを原因とした手関節の可動域制限、握力の低下です。
月状骨が潰れる外傷で、初期では、血行不良により、レントゲンやMRIで月状骨の
輝度変化が出現します。

末期には、無腐性壊死となり、潰れて扁平化します。
軽症では、サポーターの装用や、手を休ませることで、改善が得られます。

重症例では、橈骨、尺骨のバランスを整える骨切り術が行われています。

 

キーンベック病=月状骨軟化症における後遺障害のポイント

 

1)専門医が適切に対処したときは、後遺障害を残すことなく、改善が得られています。

2)症状を訴えても、「腱鞘炎でしょう?」との診断であることが
多く、ほとんどの事例で後遺障害は残ることが多いです。

3)経験則では、手関節の可動域制限で12級6号が認定されています。
手関節の可動域が2分の1以下に制限されたときは、10級10号の認定を受けてから、
骨切り術を検討することになります。

関連記事はこちら

交通事故・無料相談 弁護士法人前島綜合法律事務所

事務所概要
  • 本厚木駅前事務所

    本厚木駅 徒歩0
    〒243-0014
    神奈川県厚木市旭町一丁目27番1号
    後藤ビル2階
    TEL:046-229-0905
    FAX:046-229-0906
  • 相模大野駅前事務所

    相模大野駅 徒歩3
    〒252-0303
    相模原市南区相模大野4丁目5番5号
    相模大野ロビーファイブ2階D棟204
    TEL:042-749-1138
    FAX:042-749-1139