騒音性難聴(そうおんせいなんちょう)
長時間の連続する音響暴露が有毛細胞を障害します。
120dB ジェット機のエンジン、苦痛の限界、痛覚域
100dB 電車のガード下、
80dB 騒々しい工場、大声、
60dB 普通の会話、
30dB ささやき声、
0dB 最小可聴音
60dB以下が望ましい環境とされ、100dB以上の音の長時間暴露は、難聴発生の危険性が高まる。
交通事故外傷ではありませんが、労災保険では職業病として、後遺障害の対象となっています。
騒音の中に長時間晒されることで、内耳の蝸牛に存在する有毛細胞が損傷を受け、
感音性難聴を来すものを騒音性難聴と呼ばれています。
有毛細胞は、損傷すると再生することがなく、治療により難聴が改善することはありません。
騒音性難聴は、85dB以上の騒音を1日に8時間以上、通算で10年間聴き続けると難聴が生じる
ことがあるとされています。
発症の初期では、自覚症のないことが普通で、会社の健康診断における聴力検査で4000Hzの
聴力が低下していることを指摘され、初めて、気がつくことになります。
進行すると他の周波数も聞こえにくくなり、難聴を自覚し、耳鳴を伴うこともあります。
治療で改善は得られませんが、騒音を聞かなくなったときから、難聴が進行することはありません。
したがって、騒音性難聴は、なるべく早期に発見、以後はなるべく騒音の曝露に晒されないように、
耳栓をするなど、工夫していく必要があります。
騒音性難聴では、殆どで、両耳が同程度の難聴となります。
騒音性難聴における後遺障害のポイント
1)騒音性難聴を指摘されて以降は、毎年、耳鼻科で聴力検査を受けておくこと、
労働安全衛生法で決められている職場の定期健診では、騒音性難聴を早期に発見する目的で、
1000Hzと4000Hzの2つの周波数についての聴こえをチェックしています。
騒音性難聴の初期では、4000Hz付近の聴力が低下しますが、この時点では自覚症状はありません。
しかし、騒音性難聴は早期発見が重要なので、職場の健康診断で異常を指摘されたときには、
早期に耳鼻咽喉科を受診しなければなりません。
騒音性難聴と診断されたときは、必ず、毎年、耳鼻咽喉科を受診して、正式な聴力検査を受けます。
騒音性難聴は、労災保険で後遺障害の対象となりますが、判定は離職するときに行われます。
離職するときの判定では、年々の聴力の変化が重要視されているのです。
したがって、毎年の正式な聴力検査を受けていないと、離職するときに労災の対象となるほどの
難聴があったとしても、認定されないことが予想されますので、注意が必要です。
関連記事はこちら
- ホルネル症候群
- 上顎骨骨折(じょうがくこつこっせつ)
- 下顎骨骨折(かがくこつこっせつ)
- 側頭骨骨折(そくとうこつこっせつ)
- 前房出血(ぜんぼうしゅっけつ)
- 動眼神経麻痺(どうがんしんけいまひ)
- 口の構造と仕組み
- 味覚障害
- 嗅覚の脱失
- 嚥下障害(えんげしょうがい)
- 外傷性散瞳(がいしょうせいさんどう)
- 外傷性白内障(がいしょうせいはくないしょう)
- 外傷性眼瞼下垂(がいしょうせいがんけんかすい)
- 外傷性網膜剥離(がいしょうせいもうまくはくり)
- 外傷性虹彩炎(がいしょうせいこうさいえん)
- 外傷性黄斑円孔(がいしょうせいおうはんえんこう)
- 外傷性鼓膜穿孔(こまくせんこう)
- 外転神経麻痺(がいてんしんけいまひ)
- 水晶体亜脱臼(すいしょうたいあだっきゅう)
- 水晶体脱臼、無水晶体眼(むすいしょうたいがん)
- 涙小管断裂(るいしょうかんだんれつ)
- 滑車神経麻痺(かっしゃしんけいまひ)
- 球結膜下出血
- 眼の仕組みと後遺障害について
- 眼底出血 網膜出血・脈絡膜出血
- 眼球破裂(がんきゅうはれつ)
- 眼瞼=まぶたの外傷
- 眼窩底破裂骨折(がんかていはれつこっせつ)
- 眼窩底骨折(がんかていこっせつ)
- 硝子体出血(しょうしたいしゅっけつ)
- 続発性緑内障(ぞくはつせいりょくないしょう)
- 網膜振盪症(もうまくしんとうしょう)
- 耳の構造
- 耳垂裂(じすいれつ)
- 耳鳴り
- 虹彩離断(こうさいりだん)
- 視神経管骨折(ししんけいかんこっせつ)
- 角膜上皮剥離(かくまくじょうひはくり)
- 角膜穿孔外傷(かくまくせんこうがいしょう)
- 言語の機能障害 反回神経麻痺(はんかいしんけいまひ)
- 醜状(しゅうじょう)障害
- 音響性外傷(おんきょうせいがいしょう)
- 頬骨々折(きょうこつこっせつ)頬骨体部骨折(きょうこつたいぶこっせつ)
- 頬骨弓骨折(きょうこつきゅうこっせつ)
- 頭蓋底骨折(ずがいていこっせつ)
- 鼻の構造、仕組み
- 鼻の欠損
- 鼻篩骨骨折(びしこつこっせつ)
- 鼻軟骨損傷(びなんこつそんしょう)
- 鼻骨々折(びこつこっせつ)
交通事故・無料相談 弁護士法人前島綜合法律事務所
【受付時間 平日】 10:00-18:00