肩関節周囲炎
肩関節周囲炎
① 肩関節周囲炎とは
肩関節周囲炎は,肩関節周囲組織の年齢性変化を基盤として明らかな原因なしに発症するものです。
肩関節の痛みと運動障害を認める症候群と定義されております。
50代を中心とした中年以降に起きやすいので,五十肩といわれております。
肩関節は上腕骨(じょうわんこつ),肩甲骨(けんこうこつ),鎖骨(さこつ)の3つの骨で支えられております。
肩を大きく動かす必要から,肩甲骨関節窩(けんこうこつかんせつか=上腕骨の「受け皿」のようなもの)が小さく上腕骨頭(じょうわんこっとう)のはまりが浅い構造となっています。
構造的に不安定なところを関節包(かんせつほう=関節をつつみこんでいる被膜)や発達した腱板などで強度を高めています。
そのためか,肩の酷使によって炎症や損傷が起こりやすくなっております。
痛み,可動域の制限が起こると考えられています。
肩関節の炎症は,肩峰下(けんぽうか)の滑液包(かつえきほう)や関節周囲の筋肉に広がることがあり,このような肩関節周囲炎を狭義の五十肩と呼んでいます。
② 交通事故における肩関節周囲炎
交通事故においては,例えば停車中に後方から追突され,頚椎捻挫(いわゆるムチウチ)と共に記載されることが多くあります。
治療先発行の診断書に,肩関節周囲炎と記載されていれば,「あなたが訴える肩の痛みは,いわゆる五十肩ですよ?」と烙印が押されたことになります。
これでは,なんと訴えても,肩の痛みや可動域制限で後遺障害が認定されることはありません。
なぜなら,五十肩の痛みは,いずれ治癒するからです。
肩関節周囲炎における後遺障害
「私は50代です。事故以前には肩の痛みを感じることはなかったのに,五十肩で片付けられるのは納得がいきません。」
という患者さんが相談会にいらっしゃった際には,後遺障害等級が獲得できるようにすぐに行動するようにアドバイスをしております。
インターネット等で,スポーツ外来,肩関節外来を設置している医大系の整形外科を検索し受診します。
MRIやエコー検査が実施され,専門医が肩の器質的損傷,つまり,腱板損傷(けんばんそんしょう),関節唇損傷(かんせつしんそんしょう)や肩関節の後方脱臼(「肩関節脱臼」の記事を参照ください)が診断されれば,不満や疑問は解消されたことになり,後遺障害を申請する道が開けます。
後遺障害が認定された場合,肩関節周囲炎で機能障害が認められる事はありませんが,頚椎捻挫(いわゆるムチウチ)に伴う神経症状として,14級9号もしくは12級13号となります(12級13号「局部に頑固な神経症状を残すもの」 (14級9号「局部に神経症状を残すもの」)。
しっかりした検査と診察が行われたのにやはり原因が不明であるときは,五十肩だと思って行為障害等級獲得はあきらめたほうが賢明かもしれません。
関連記事はこちら
- TFCC損傷
- ガレアッチ骨折
- キーンベック病=月状骨軟化症(げつじょうこつなんかしょう)
- ギヨン菅症候群
- クロスフィンガー
- ショーファー骨折=橈骨茎状突起骨折(とうこつけいじょうとっきこっせつ)
- ズディック骨萎縮(Sudeck骨萎縮)
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎(がいそくじょうかえん)と上腕骨内側上顆炎 (ないそくじょうかえん))
- バートン骨折
- フォルクマン拘縮
- マレットフィンガー
- モンテジア骨折
- 三角骨・月状骨間解離
- 上腕神経叢麻痺 (じょうわんしんけいそうまひ)
- 上腕骨遠位端骨折
- 前骨間神経麻痺 (ぜんこつかんしんけいまひ)
- 反復性肩関節脱臼
- 右手首の腱鞘炎と前腕部の炎症
- 変形性肘関節症(へんけいせいちゅうかんせつしょう)
- 変形性肩関節症 (へんけいせいかたかんせつしょう)
- 尺骨神経麻痺 (しゃっこつしんけいまひ)
- 尺骨茎状突起骨折 (しゃっこつけいじょうとっきこっせつ)
- 尺骨鉤状突起骨折 (しゃくこつこうじょうとっきこっせつ)
- 後骨間神経麻痺
- 手・指の構造
- 手指の伸筋腱脱臼
- 手指の各関節の側副靭帯損傷について
- 手指の欠損について
- 手指伸筋腱損傷
- 手指屈筋腱損傷
- 手根不安定症
- 手根管症候群 (しゅこんかんしょうこうぐん)
- 手根骨の月状骨脱臼
- 橈・尺骨々幹部骨折 (とう・しゃっこつこつかんぶこっせつ)
- 橈骨神経麻痺
- 橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ)、
コーレス骨折とスミス骨折
- 橈骨頭・頚部骨折(とうこっとう・けいぶこっせつ)
- 正中神経麻痺 (せいちゅうしんけいまひ)
- 肘部管症候群 (ちゅうぶかんしょうこうぐん)
- 肘関節と手関節、橈骨と尺骨の仕組み
- 肘関節脱臼 (ちゅうかんせつだっきゅう)
- 肘頭骨折 (ちゅうとうこっせつ)
- 肩腱板断裂
- 肩鎖関節脱臼
- 肩関節の構造
- 肩関節脱臼
- 胸郭出口症候群 (きょうかくでぐちしょうこうぐん)
- 胸鎖関節脱臼
- 舟状骨・月状骨間解離
- 親指CM関節脱臼
- 頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)
交通事故・無料相談 弁護士法人前島綜合法律事務所
【受付時間 平日】 10:00-18:00