腰部捻挫・外傷性腰部症候群

1 概説

 脊柱は合計25の椎骨で構成されています。
5つの腰椎は,それぞれ左右に関節包につつまれた椎間関節があり,椎間板や靱帯や筋肉で連結されています。

 追突などの交通事故受傷により,腰椎が過伸展状態となり,これらの関節包,椎間板,靱帯,筋肉などの一部が引き伸ばされ,あるいは断裂して腰部捻挫を発症します。

 頚部捻挫と腰部捻挫は,診断書に併記されていることが多いのですが,後遺障害の対象として注目されるのは,圧倒的に頚部捻挫,外傷性頚部症候群です。

2 外傷性腰部症候群における後遺障害のキモ

損保料率機構調査事務所が公表する外傷性腰部症候群の14級9号の後遺障害認定要件

 「外傷性腰部症候群に起因する症状が,神経学的検査所見や画像所見から証明することはできないが,
 受傷時の状態 や
 治療の経過など から
 連続性,一貫性 が認められ,説明可能な症状であり,
 単なる故意の誇張ではない と医学的に推定されるもの。」

以下それぞれ説明いたします。

1 受傷時の状態とは

 「受傷時の状態」 とは,事故発生状況のことであり「それなりの衝撃がないと後遺障害は認めません。」 ということです。
車VS車の衝突では,物損で30万円以上を想定しています。
いずれにしても,バンパーの交換程度では,後遺障害は認められません。
当事務所の初回相談では,物損の修理費用を必ず確認しています。

2 治療の経過とは

 「治療の経過」 とは,事故直後から腰部痛以外に左右いずれかの下腿~足趾にかけて脱力感,しびれ感の神経根症状が認められなければなりません。
当事務所の初回相談では,事故直後からの症状をシッカリと確認しています。
ただし,14級9号であれば,露骨に目立つしびれ感はありません。
そこで,「事故直後から,腰部痛,左右いずれかの下腿~足趾にかけて脱力感,だるさ感,重さ感,しびれ感の神経根症状があったかどうかが重要です。」

 単なる腰部痛とそれに伴う胸腰椎の運動制限は,後遺障害の対象ではありません。
また,事故から数カ月を経過して発症したものは事故との因果関係が否定されています。

3 連続性,一貫性とは

 「連続性,一貫性」 とは,真面目にリハビリ通院を続けているかがチェックされているのです。

4 単なる故意の誇張ではない

 「単なる故意の誇張ではない」 とは,被害者の常識性と信憑性です。
賠償志向が強く,発言が過激で症状の訴えが大袈裟,通院にタクシーを利用,長期間の休業と休業損害の請求など,保険会社さんが非常識と判断したときは,後遺障害を申請しても排除されています。

まとめ

 「外傷性腰部症候群に起因する症状が,神経学的検査所見や画像所見などから証明することはできない。しかし,痛みや痺れを生じさせるような事故に遭って,自覚症状があり,その原因を突き止めるために早期に医師の診察を受けて,MRIの撮影も受けており,その後も痛みや痺れが継続していることが通院先や通院実日数から推測ができる。事故から現在までを総合して考えるのであれば,これは後遺障害として認めてやるべきであろう。」

 自賠責調査事務所にこのように判断してもらうために,当事務所は可能な限ご協力させていただきます。

関連記事はこちら

交通事故・無料相談 弁護士法人前島綜合法律事務所

事務所概要
  • 本厚木駅前事務所

    本厚木駅 徒歩0
    〒243-0014
    神奈川県厚木市旭町一丁目27番1号
    後藤ビル2階
    TEL:046-229-0905
    FAX:046-229-0906
  • 相模大野駅前事務所

    相模大野駅 徒歩3
    〒252-0303
    相模原市南区相模大野4丁目5番5号
    相模大野ロビーファイブ2階D棟204
    TEL:042-749-1138
    FAX:042-749-1139