当事務所の5つの特徴
当事務所の5つの特徴
8名の弁護士が問題解決に注力
弁護士法人前島綜合法律事務所は,8名の弁護士が所属する法律事務所であり,
神奈川県内に本拠地を置く弁護士事務所としては比較的大きな規模の法律事務所です。
事務所設立19年の歴史の中で,様々な経歴やバックグラウンドを持った多彩な人材が集結し,依頼者様とのコミュニケーションの方法,紛争の相手方との交渉の仕方,文献調査のやり方等,各人の持ち味を活かしながら柔軟にかつ安定的に,実務に照らして妥当といえる解決を図ることができるように心掛けております。その成果については,事務所設立以来,数多くの依頼者様にご満足いただいております。
年間400件超の交通事故問い合わせ実績
当事務所は,平成16年(2004年)10月1日に創業し,既に20年近く地域の皆様のお役に立てるよう努力してまいりました。
交通事故については,事務所創業から多数の問い合わせをいただきました。相談も多数行っております。相談にあたっては,保険会社と交渉するにあたっての方針についてアドバイスをさせていただいております。
さらには弁護士関与が必要なものについては,示談交渉,あっせん申立て,訴訟提起に方法による解決をしてまいりました。多数の依頼をいただいております。
昨年の統計で,1年間で400件超の問い合わせ,1年間で300件超の相談,
1年間で200件超の案件の依頼をいただいております。
この件数を,個々の弁護士の負担過度によりご迷惑をかけることがないよう
8名以上の弁護士で処理させていただいております。
医師など外部専門家との(強固な)連携体制
弁護士法人前島綜合法律事務所は,交通事故を取り扱う他の一般的な法律事務所と違い,医師など外部専門家との強固な連携体制を整えています。その理由は,交通事故被害者の方の場合,後遺障害等級の認定が何よりも重要であるからです。
ご存知の方も多々いらっしゃると思いますが,後遺障害等級の認定により,加害者(加害者加入の保険会社)に対する損害賠償請求額が大きく異なってきます。
交通事故被害者の方が適正な後遺障害等級認定を獲るためには,交通事故被害者の方の傷病や後遺症について的確に把握することが重要です。傷病や後遺症について的確に把握するためには医学的知識が必要不可欠です。
弊所では,交通事故被害者の方の傷病や後遺症について的確に把握するため,
整形外科や整骨院の先生方に協力を仰ぎながら,定期的に医学的知識に関する勉強会や,
整形外科,整骨院での出張相談会を実施し,日々,勉強に励んでおります。
事故直後からのワンストップサービス
交通事故案件を扱う事務所は,数多く存在しますが,当事務所の大きな特徴として,ご相談にいらっしゃった方々のご要望に応じて,事故直後から示談交渉に至るどのタイミングでもご依頼いただくことができるという点が挙げられます。
交通事故は,突然降りかかってくる災厄のようなものです。事前知識のある方はほとんどいらっしゃいませんし,日常生活においてはむしろそれが普通のことなのだと思います。多くの方は,相手方の保険会社から連絡をもらって,初めてどうしたら良いか悩んでしまうのではないでしょうか。
中には,書物やインターネットで知識を得られて,
ご自身で相手方の保険会社と交渉されている方もいらっしゃいます。
しかし,保険会社は交通事故のプロであると同時に,経済的利益を追及する営利法人ですから,
こちらにとって有利な情報はなかなか開示してくれません。
また,交通事故でお怪我をされた方のなかには,これからどうやって治療していったら良いのか,
いつまで治療が続くのか等,相手方からお金を支払ってもらう以外の点についても,
悩まれている方もいらっしゃいます。
当事務所は,そんな当たり前の悩みを一人で抱え込まずに,
皆様と一緒に共有していきたいと考えております。
実際に,弁護士が一番力を発揮するのは,示談交渉の際かもしれませんが,
それ以外にも,後遺障害等級獲得に向けて,どのように治療していったら良いのか,
どのような証拠が必要なのか等をアドバイスしたり,
保険会社と皆様との連絡窓口となって,皆様の精神的負担を軽減したりする等,
交通事故発生の初期段階から,皆様のお力になれることがあるのではないかと考えております。
安心の初回相談料金・着手金0円
1 初回相談料0円
(1)任意保険会社の弁護士費用特約 (以下「弁特」)に加入されていない方 |
初回相談料無料で承ります。 |
(2)弁特に加入されている方 | 任意保険会社に相談料を請求させていただきます。 |
2 着手金0円
(1)弁特に加入されていない方 |
原則0円とさせていただいております。
なお,着手金0円の場合でも,調査意見書外注費
などの実費が発生した場合は,実費分のみ事前に ご請求させていただく場合がございます。 |
(2)弁特に加入されている方 | 着手時に,任意保険会社に対して着手金の請求を させていただきます。 |
3 報酬金
(1)弁特に加入されていない方 | 20万円+賠償金の10%(消費税別)を報酬金として請求させていただきます。 |
(2)弁特に加入されている方 | 事件終了後に,任意保険会社に対して,報酬金の 請求をさせていただきます。 |
4 実費等
(1)弁特に加入されていない方 | 原則として,交通費,通信費,訴訟費用(印紙代等)や,資料取寄せに要する費用等を実費としてご負担いただきます(事件終了時に清算)。 |
(2)弁特に加入されている方 | 任意保険会社が負担可能とする部分については, 任意保険会社に請求いたします。 |
※「弁護士費用特約」の具体的内容等については,ご加入の任意保険会社に,事前にご確認くださいますようお願いいたします。
5 重大事故の場合
(1)法律相談料 | 無料(何回でも) |
(2)着手金 | 無料 |
(3)報酬金 | 得られた経済的利益の8% |
※ 「重大事故」とは,遷延性意識障害,脊髄損傷,脳挫傷,急性硬膜下血腫,外傷性くも膜下出血,びまん性軸索損傷,高次脳機能障害,手足切断,失明,不全損傷の被害の場合のことを指します。
6 死亡事故、既に後遺障害等級1級~10級が認定された被害者の皆様
(1)法律相談料 | 無料(何回でも) | |
(2)着手金 | 無料 | |
(3)報酬金 | 保険会社の提示がない場合 | 得られた経済的利益の8% |
保険会社の提示がある場合 | 増額した部分の20% |
関連記事はこちら
交通事故・無料相談 弁護士法人前島綜合法律事務所
【受付時間 平日】 10:00-18:00